VerbSpark

発音が"自信"に変わる VerbSpark

学習指導要領準拠、小5〜高3対応。

AIがスピーキング・ライティングを一人ひとり評価。「話せた!」「書けた!」を増やす英語学習プラットフォーム。

発音評価画面のイメージ
画像読み込みエラー

こんなお悩み、ありませんか?

オンライン英会話だと日程調整や事前準備が大変

スピーキング指導に自信が持てない、きめ細やかな指導ができない

生徒が間違いを恥ずかしがって、積極的に話してくれない

ライティング課題の添削に時間がかかり、一人ひとりに丁寧なフィードバックができない

VerbSparkなら、これらの課題をすべて解決できます。

VerbSparkが選ばれる4つの理由

1音1音を可視化。AIが24時間、一人ひとりの発音コーチに。

AIがネイティブ発音と比較し、改善ポイントをリアルタイム表示。「RとLの違い」「THの発音」など、苦手な音を自動で特定します。何度でも練習OK。恥ずかしがらず、自分のペースで上達できます。

AIがネイティブのお手本と比較し、改善点をピンポイントで可視化

勘や感覚に頼らない、根拠ある指導を実現

生徒が主体的にスピーキング練習に取り組める環境

発音評価画面のイメージ
ライティング添削画面のイメージ

瞬時に添削完了。文法・表現・構成まで、AIが徹底フィードバック。

英会話も英作文も、AIが数秒で添削結果を返却。文法ミス、より自然な表現、論理構成の改善点を具体的に提示します。大学入試の自由英作文対策にも最適で、繰り返し書いて上達できます。

AIが瞬時に添削、教師の負担を大幅削減

全生徒に詳細なフィードバックを自動提供

中学生の基本英作文から高校生の大学入試対策まで幅広く対応

学年 CEFRレベル テーマ レッスン数
小5〜6 A1 シーンに合わせて話す 24
中1〜2 A1〜A2 意見や感情を表現する 24
中3 A2〜B1 考えを英語で説明 24
高1〜2 B1 自分の意見を論理的に述べる 24
高3 B1〜B2 大学入試対策・ディスカッション 24

小5〜高3、全24レッスン×5学年。授業にそのまま使えるカリキュラム。

文部科学省の学習指導要領に準拠した内容で、CEFRレベル別(Pre-A1〜B2)に段階的にステップアップします。教科書との併用も、VerbSpark単体での学習も可能です。
※小1〜小4までは学童Atomicoの知見を活かした専用教材を提供しています。

文部科学省の学習指導要領に100%準拠

CEFRレベル別(Pre-A1〜B2)で段階的にステップアップ

教科書との併用も、VerbSpark単体での学習も可能

GIGAスクール端末で即開始。進捗は自動で記録、評価も楽に。

特別な機材・設定不要。Chromebook、iPad、Windows PCなど、GIGAスクール端末や学校でよく使われる端末でそのまま利用可能です。生徒の学習データは自動保存され、通知表作成の手間を削減します。スピーキング・ライティング両方のデータを一元管理でき、ITが苦手な先生でも安心の30分無料オンライン説明会も提供しています。

特別な機材・設定不要。Chromebook、iPad、Windows PC等でそのまま利用可能

生徒の学習データは自動保存。通知表作成の手間を削減

ITが苦手な先生でも安心。30分の無料オンライン説明会あり

教師用ダッシュボードのスクリーンショット
画像読み込みエラー

VerbSparkで学ぶ、4ステップ学習サイクル

長年の英語教育で培った効果的な言語習得プロセス

📚

インプット

語彙・文法を動画で学習

🎯

練習

AI英会話練習+AIライティング練習

📊

フィードバック

発音・表現・文法を自動評価

🔄

振り返り

学習記録を確認し次の目標設定

補足説明: スピーキングとライティングの両方の結果が統合されて、総合的な英語力向上をサポートします。

350校・15万人の学びを支えてきた実績

導入校

350校以上

利用生徒数

15万人以上

創業

2018年〜

対応範囲

小5〜高3

運営: スパトレ株式会社

子供向け・学校教育向けの英語教育を主軸とし、業界でもいち早くAI(大規模言語モデル)を教育現場に導入。

活用シーン

📚

小学校: 英語の音とリズムに親しむスピーキング練習

🏫

中学校: 4技能バランスよく、定期テスト対策にも

🎓

高校: 大学入試の自由英作文・スピーキングテスト対策

学習指導要領準拠
GIGAスクール端末対応

よくあるご質問

まずは無料で、実際の機能を体験してみませんか?

お申し込み後、すぐにデモアカウントをメールでお送りします。

予約不要・所要時間30秒。先生用ダッシュボードと生徒用機能(スピーキング・発音評価)の両方をお試しいただけます。

※体験版では利用できるユニットが限られています